ワイン&グルメリンク

:::オンラインショッピングを賢く利用する秘訣


ネットでショッピングする前の注意
〜インターネットでショッピングを楽しむために〜

インターネット上では、魅力的な商品が山のようにあります。また、クリックひとつで簡単にショッピングができてしまうというなんとも便利な世の中になりました。でもその落とし穴はないのでしょうか?現にインターネットのトラブルは、年々増えるばかり。それに届いた商品を見ないで買うわけですから、届いてから思っていたのと違うということもあります。そこで、インターネット上でショッピングをする際の最低の注意事項とトラブルを防ぐためのいくつかの予防法をまとめてみました。

確認事項ABC
A.オンラインショップ
1.そのサイトはどこが運営しているのでしょうか?
会社名、代表者名、所在地、連絡先などが表示されていますか?もしなかったり、電話番号が携帯電話だったり、住所が局留などは、要注意です。

2.購入手順や支払い方法、送料などの説明はありますか?
送料はいくらかかるのか、どちらが持つのか、支払いをしてからいつ届くのか、トラブルがあった時の対処法、届いた時に破損していた時の送料など、きちんと説明されていますか?もしなければ、問い合わせるなどしてから、クリアにしておきましょう。

3.JADMAマークオンラインマークはありますか?
会社選びの安心できる一つのポイントです。


B.オーダー
1.クレジットカード番号の入力や個人データーを入力するページは、セキュリティーで守られていますか?
できるだけ、セキュリティで守られているところでショッピングすることをお勧めします。

2.オーダー確認のページをできるだけコピーして保存しておきましょう。
オーダーしたしない、値段の間違い、数量の間違いなどの敏速な問題解決に導けます。

3.送料や消費税を確認しましょう。商品や地域により思いも寄らぬ値段の場合があります。
送料が着払いだったり、おもわぬ金額になる事を未然に防ぎます。

4.確認メールが届いたら、必ず金額や送料消費税の確認をしましょう。
これを受け取った後、商品発送されてしまうとキャンセルは難しくなります。


C.支払い
1.先払いについて
買う側からすると商品の確認後の支払いが都合が良いのですが、売る側にすると代金回収が困難になる為、先払いのカードもしくはネット銀行を提示してくることがほとんどです。それぞれに違いますから、確認しておきましょう。

2.代引について
代引の際には、内容確認することをおわすれなく。クレーム処理日数が会社によって違っていますが、もし、内容物が違っていたり、破損したりしていたならできるだけ早く連絡しましょう。

3.カード使用について
最長で締めから引き落としまで一ヶ月近くありますから、値段の違いや余分な請求は返品や受け取りの拒否をしたり支払いの停止が可能です。氏名や年齢、カード番号や暗証番号が漏れた場合は勝手に使用される可能性がありますからネット専用のカードと口座を作っておくというのは、事故を未然に防ぐ得策です。


D.もし金銭的なトラブルがおこったら
1.カード
すぐにカード会社に不正使用の連絡をし、支払拒否、カードの使用停止をする。

2.法外な追加請求をされた
貴方の保存したオーダー確認書を再度確認し、相手先に連絡し最初のオーダー契約と違っていることを伝えましょう。それでも執拗ならば、商品返却を申し出ましょう。お金の場合は支払いも拒否しましょう。その上で消費者相談に連絡しましょう。


E.それでもどうにもならないようなら悩まず相談しましょう
通販110番
国民センター
日本消費者協会


ホームへ戻る

copyrights © 2003 NETLAB39 All rights reserved


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送